骨盤矯正で、心と身体の不調を同時に改善しませんか?
骨盤は上半身と下半身をつなげる大切な部分になります。
そのため、骨盤のゆがみがある場合、全身の不調につながります。
骨盤矯正では、骨盤を正しい位置に整えることで身体の不調改善を目指します。
こちらのページでは、骨盤の役割や骨盤矯正についてご説明します。
-
目次
このようなことに悩まされていませんか?
- 慢性的に腰痛や冷えで悩んでいる
- 骨盤のゆがみを改善してスタイルをよく見せたい
- お尻が大きいのが気になっている
- 自分でできる骨盤矯正のやり方が知りたい
骨盤がゆがんでしまう原因と症状について
骨盤は、人間が日常生活を送るなかで、大変重要な働きをしています。
骨盤がゆがむ理由も、日常生活が原因の部分が多く、
自覚症状が出ている場合とそうでない場合もあります。
次に、骨盤の役割と、骨盤がゆがむ原因と症状についてご説明します。
原因をしっかりつかむことで、骨盤矯正の必要性に繋げていきましょう。
骨盤の役割・重要性
骨盤は寛骨(腸骨、坐骨、恥骨)、仙骨、尾骨で構成されており、歩く際に地面を踏んだ時の衝撃を吸収したり、負担を軽減して上半身を支えたりする役割を持ちます。
また、骨盤の中には内臓や生殖器があります。
骨盤は背骨とつながっているため、骨盤のゆがみは「腰痛」「肩こり」「神経系の不調」「倦怠感」「むくみ」「冷え性」などさまざまな不調を引き起こしてしまいます。
女性の場合は骨盤のゆがみによって生理不順や便秘につながる場合があります。
次に、骨盤がゆがむ原因と症状についてご説明します。
骨盤がゆがむ原因・症状
●原因
・運動不足
日頃の運動不足などで筋力が弱くなると、骨盤が前後どちらかに引っ張られたり傾いたりすることがあります。
・ストレス
ストレスのかかった状態が続くと、筋肉の緊張が起きるため、骨盤がゆがむことがあります。
・頸椎のゆがみ
頚椎は背骨の中で最も神経が集中している場所といえます。
この上部頚椎にズレが生じることで、身体の神経の伝達がうまく機能せず、様々な不調引き起こしてしまいます。
「背骨が曲がる」「骨盤がゆがむ」といった症状が現れます。
●症状
・腰痛
骨盤がゆがむと、負荷を均等に分散することができなくなることで腰痛につながることがあります。
・自律神経が乱れる
骨盤がゆがむと、血液やリンパなどの流れが悪くなることで、自律神経の交感神経と副交感神経のバランスが崩れることがあります。
自律神経の乱れは、睡眠障害などの原因となる場合もあります。
骨盤矯正の主な施術内容と効果について
次に、接骨院や整骨院などで行われる骨盤矯正の施術内容についてご説明します。
また、ご自身で行うセルフストレッチもご紹介します。
さらに、骨盤矯正の効果についてもお伝えします。
骨盤矯正の特徴
骨盤矯正を施術者が行う場合、まず患者様の身体のゆがみを確認します。
その際に、患者様の悩みが骨盤矯正により、どのように変化していくのかをカウンセリングしながら進めていきます。
●施術の内容
・検査(姿勢分析)
カウンセリングにて、患者様の身体の不調をお聞きした後、身体のゆがみを検査していきます。
そして、「骨格」「筋肉」「姿勢」のゆがみを検査して、ゆがみから生じる身体の支障について、患者様の症状の原因を分析します。
痛みの原因はどこにあるのかを詳しく分析した上で、施術を行います。
・手技
骨盤矯正は、骨盤に付着する筋肉を修正することで骨盤を本来の正しい位置に戻す施術を手技で行っていきます。
子どもから高齢者まで年齢や体質に合わせた優しい施術方法で行います。
また、場合によっては、手技だけではなく、専用のベッドや機械などを使って施術を行う場合もあります。
・腰と頸椎にアプローチ
慢性的な肩こりの方は、骨格にゆがみが生じていることが多い傾向にあります。
体の一部に過度な負担がかかることで、コリや痛みを発症している場合もあるため、腰や頸椎のバランスも調整することで症状の改善を目指します。
骨盤矯正による効果
●慢性痛の緩和
骨盤を整える事で「肩こり」「首のこり」に加えて、「腰痛」「膝の痛み」などさまざまな不調を改善することが期待できます。
●生理痛の緩和
子宮は骨盤の下あたりに位置しており、骨盤がゆがむことで、子宮が引っ張られたり圧迫されたり骨盤内の血流が滞ることにつながります。
骨盤矯正で骨盤を正常な状態に戻すことによって、生理のときに子宮に負担がかかりにくくなることで、生理痛の緩和に導きます。
●肩こりや冷え性の緩和
骨盤がゆがむことで、周辺の筋肉が緊張して硬くなり、血液やリンパの流れが悪くなることで冷えやコリにつながります。
骨盤矯正を行うことで、血液循環が解消されて、全身のバランスが整い、不調の緩和が改善されます。
●ダイエット
骨盤矯正をすると、内臓が持ち上がることで基礎代謝が向上して痩せやすい体質になることが期待できます。
●X脚やO脚
骨盤のゆがみは、脚や腰の骨に影響を与えることでX脚やO脚になる可能性があります。
骨盤矯正により、骨盤をもとの位置に戻すことで、X脚やO脚の改善につながります。
まずは、専門家にご自身の悩みや改善したい身体のことを、ご相談してみましょう。
一会堂整骨院の【骨盤矯正】
骨盤がゆがむと筋肉や神経を圧迫し、血流の流れが悪くなるので結果として、坐骨神経痛になったり、血流が悪いので、「むくみ」「疲れやすさ」につながります。
自覚症状が出ている時には骨盤にゆがみが発生している可能性が高いため、体の不調を感じたら当院までお越しください。
当院ではバキバキと強い刺激をあたえることはいたしません。
痛みのない優しい施術ですので安心してお越しください。
よくある質問
-
骨盤が歪んでいる自覚はないのですか診てもらえますか?
-
はい、もちろんです。ぜひ一度確認しにいらしてください。
-
骨盤を調整すると肩こりが治りますか?
-
症状により、治るとは言いきれませんが、治る可能性はあります。骨盤調整だけではなく、必要な施術をさせていただきます。
-
骨盤ベルトの販売はありますか?
-
ウエストサポーターの販売はございます。
著者 Writer
- オカムラ ヒロキ
岡村 弘樹 - 〇所有資格〇
・柔道整復師 ・はり師
・きゅう師 ・カイロプラクティック
・東洋医学 ・整体
・オステパシー ・頭蓋仙骨療法
・キネシオロジー ・SOT(仙骨後頭骨テクニック)
・頸椎治療(ターグルリコイル)
〇ご来院されるお客さまへ一言〇
武術を通して独自の施術方法を生み出しました!
23年間の施術実績と10種類以上の療術テクニックを学び、独自の施術法で常に患者にベストの施術を施します。
施術案内
MENU
手技療法
猫背矯正
骨盤矯正
産後骨盤矯正
当院のご紹介
ABOUT US
一会堂整骨院
- 住所
-
〒108-0014
東京都港区芝5-13-12 1F
- 最寄駅
-
都営三田線
三田駅A8出口から徒歩4分
JR田町駅から徒歩6分
- 駐車場
-
なし
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ✕ | ✕ | ✕ |
16:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ✕ | ✕ |
- お電話でのお問い合わせ
-
090-6531-3358